青言葉– category –
-
正しいも間違っているもない世界へ向かう「全て正しい」という捉え方
青師の青峰です🔵 この世には元々、正しい、正しくない、間違っている、間違っていないというのは無いのですが、善があるから悪があり、悪があるから善があるという二元論の考え方が浸透していることもあり、「わかっているけど、認識してしまう」... -
青に生きる詩
ふと思ったとしたらそれがそうなんだ誰かが教えてくれるものではなくて、自分で氣づく自分のこと 周りになんと言われようと、それは自分にとっての絶対好きで好きなのだから、理由なんてあるわけがない何でと聞くのは、それはあなたが理由無しでは生きられ... -
青はあり方へと導く。新時代の準備出来ていますか?
青の青峰です。青事として色々な所を回りながら、この1年はあり方を問い続けていきました。 その人がどう生きていく役目なのか?その企業の存在理由は何なのか?そのプロジェクトはどうあるべきなのか? 100以上の言葉を紡いで形にしたプロジェクトは数十... -
青語辞典 〜青の世界を拡げる言葉たち〜
青事師の青峰です。青に関する活動の影響で、周りの方々が青に反応するようになってきました。 その中で青について説明をしたり、様々な言葉が生まれているので、まとめようと思いました。🔵青の世界が拡がるのがこれ以上ない幸せのため、ご自由に... -
「あり方、やり方、つなぎ方」で事業や人生はすべて上手くいく
人生青色、青言師の青峰です。数年ぶりのビジネスについてのお話です。 青を仕事にしているのですが、ビジネスの相談もよく受けますしコンサルティングもしてたりします。相談は数百単位であり、大きく変わった事業や人も10や20ではありません。 ただ、や... -
『青言葉』という役目を受け取った日
人生青色の青峰です。これを書いている今日は僕の誕生日。その誕生日プレゼントとして受け取った役割『青言葉』。出会った瞬間に「やっと出会えた!」と涙がこみ上げてきて、しばらく泣いてしまいました。僕がこれまで生きてきた理由、そしてこれからやら...
1